浦安市トリムバレーボール協会

     

Association 協会案内

会長挨拶

森 信介

浦安市教育委員会及び体育指導員の方々を中心に「誰もが、手軽に、楽しみながら健康作りの出来るスポーツ」として独自に考案された、浦安発のスポーツ「トリムバレーボール」は今年で40年が経過しました。

年齢に関係なく、6人制バレーボールをベースに身体への負荷を極力減らしたルールと特別なボールで、今では楽しくかつ時にはスリリングにラリーを続けていらっしゃいます。又使用コートはバトミントンコートです。

現在、浦安市小中学校PTA連絡協議会が中心となり、毎年9月に市P連の大会が開催される事があります。この大会を契機に定期的にトリムバレーボールを始める方も多く、又エリアの社会人チーム(サークル)へも加入されています。

現在市内で600人ほど登録され活動されていますが、興味のある方はお近くの小中学校の体育館を是非覗いて見てください。道具も何もいりません、靴があれば大丈夫。楽しいですよ。

浦安市トリムバレーボール協会

会長森 信介

協会理事名簿

会長

森 信介
(ISクラブ)

副会長

村岡 義宏
(高洲マーブルズ)
伊藤 由紀子
(ISクラブ)

企画運営

野崎 幸雄
(オーディン)
小野 あおい
(Beehive)
青木 美和子
(Beehive)
小屋敷 洋子
(ファイティング)
本地 仁美
(ファイティング)
古瀬 奈歩
(レッドバスターズ)

庶務

下西 知
(ビッグマーメイド)
筒井 靖美
(ビッグマーメイド)
杉田 幸平
(飛翔)
福田 勝之
(飛翔)

指導審判

高橋 篤史
(ANGELS)
今川 憲司
(高洲マーブルズ)
佐藤 栄一
(ESクラブ)
藤本 あゆみ
(ESクラブ)
細谷 忠雄
(サンライズ)
本吉 京
(サンライズ)

会計

後藤 幸穂
(ぷっち)
石崎 美音子
(ドルフィンズ)
早川 幸恵
(DIVA)
吉田 智美
(DIVA)

監事

大川 亜津子
(Bitter)
篠原 由美
(Bitter)

「誰もが、手軽に、楽しみながら、健康作り」

当協会は、浦安市内のサークルなどが約600名登録し、活動しているトリムバレーボールの会員組織です。市内・在住・在勤・年齢・キャリアに係わらず、幅広く活動を続けています。

トリムバレーボールは、専用の柔らかくて軽いボールを使って、協会の定めたルールに基づきバトミントンコートに6人入って、ラリーゲームを楽しむスポーツです。

バレーボールの経験がない方も、気軽に、楽しみながら体力作りと仲間作りが出来ます。主な活動の場は小中学校や市の体育館です、興味のある方は是非お近くの施設を覗いて見てください。

大会参加のご案内

大会スケジュールについて

現在協会では年間4回の大会を開催しています。

5~6月
春季市民大会
9~10月
秋季市民大会
12〜1月
オープン大会
2〜3月
協会杯大会

大会の登録方法について

  • ・大会への参加は、開催の約1カ月半前に「協会サイト」および「広報うらやす」にて募集しますので、案内に沿ってお申込みください。
  • ・参加のお申し込みは、協会サイトの「大会情報」にある「参加登録」よりWEB登録をしてください。詳細はトップページの「最新情報」および「大会情報」に掲載されている「実施要項」をご確認ください。
  • ・大会毎に参加登録を受け付けていますので、年度途中の大会からでも参加が可能です。

費用について

  • ・会員登録費は年間1人500円、大会参加費は各大会1チーム1,500円です。
  • ・大会の約10日前に開催される責任者会議の際に徴収いたします。

審判講習会のご案内

協会では、誰もが楽しくプレーできるトリムバレーボールを目指し、各チームが均一なジャッジができるよう、ルールの再確認を中心とした講習会を開催しています。

開催日程

最新情報」および「大会情報」に掲載されている「実施要項」をご確認ください。

服装

トリムバレーができる服装動きやすい服装でご参加ください

ルールへの理解を深めより競技を楽しみましょう。